風疹とは

風疹とは

風疹とは、風疹ウイルスによってひき起こされる感染症です。 一般的には1歳から小学校低学年の子供に多い病気ですが、現在では成人にも多く、特に10代後半から50代前半の男性や10代後半から30代前半の女性が多く発病しています。
症状としては、発熱とともに全身に発しんが出現し、耳の後ろや首のリンパ節の腫れを伴うことが多くあります。子供の場合、発熱と発しんはたいてい3日程度でおさまりますが、成人の場合、全身の関節炎を伴うなど症状は子どもより重くなる傾向があります。

風疹で特に気をつけなければならないのは妊婦が感染した場合です。妊娠初期に風疹にかかると、ウイルスが胎児にも感染して流産したり、赤ちゃんに先天性風疹症候群 (CRS)という障がいを引き起こすことがあります。赤ちゃんがそのような生まれつきの病気にならないためにも、ご家族みなさまで風疹の予防接種を受けることをお勧めします。

ただし、妊娠中は風疹の予防接種を受けることができませんので、女性は妊娠前に予防接種を受けておくことが大切です。

予防接種について

風疹の予防はワクチン接種が有効です。毒性を弱めたウイルスである風疹ワクチンを接種することで、感染を予防することができます。 当院では風疹の予防接種を行っております。今までにかかったことがない方、予防接種をしたかどうかわからない方は、当院までお気軽にご相談ください。

≫ 当院の予防接種についてのページはこちら

また、多くの市区町村において公費負担による助成制度があります。詳しくは各市町村のホームページ等でご確認ください。

≫ 文京区の予防接種についてのページはこちら


クリニック概要

清家クリニック
  • 〒113-0034 東京都文京区湯島3-38-13 坂東ビル2F
  • TEL:03-3831-2438

【診療科目】

内科 消化器内科 循環器内科 小児科

【住所】

〒113-0034 東京都文京区湯島3-38-13 坂東ビル2F

【電話番号】

03-3831-2438

【最寄駅】

・東京メトロ千代田線「湯島駅」4番出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口より徒歩2分
・都営大江戸線「上野御徒町駅」A4出口より徒歩2分
・JJR「御徒町駅」北口より徒歩5分

【キャッシュレス決済方法】

Visa・Mastercard対応

診 療 時 間
09:00~12:30
15:00~18:30
  • 初診の方の受付は診療終了の15分前までとなります。
  • にんにく注射希望の方の受付は平日午後6時までとなります。

【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日


ページのトップへ